fc2ブログ

憂鬱になってきました 

もうすぐ始業式、さすがに憂鬱になってきました。
休み明けテストどうするかな……。

今日から日本は仕事始め、学生は多分、今週の後半から勉強始め。
世界を襲っている金融危機も学生にとってはなんじゃそりゃ、また眠い目を擦ってもうすぐ登校の日々っす。
今年僕は受験生、今年度はセンターはいつあるのかな……。
このブログもいつまで更新を継続できることやら分りませんが、何度も言ってますけどよろしくお願いします。

まだ今年に入って買い物は1つもせず、餅とかカズノコを食べる日々。
そろそろ冬休みの課題を本腰入れてやらないと……。

スポンサーサイト



あけましておめでとうございます 

あけましておめでとうございます。
ろくに更新できず、カウンターもロクに回っていないこのサイトですが、ますます今年は更新が滞ると思われます。

何故かって?
今年自分は受験生だからです。アホのくせに国公立大の合格を目指している自分。
どうにかしてこっちも両立させたいなぁ……とか思いますが、夏ごろには完全に更新がストップすること間違いないです。
まぁ、今年1年波乱の1年だと思いますが、とりあえずがんばっていきましょう。

そういえば、ろくに感想かいてないなぁ……。
とりあえず、よろしくおねがいします。

前半戦最後の伝統の一戦 

衛星放送で巨人-阪神戦を見ました。

先発のグライシンガー投手は調子はやや不調ながら要所を締めてゼロに抑えたのは良かったです。

何より、小笠原選手が昨日の試合での2エラーの汚名を返上するには十分なタイムリーを打ってくれたのは良かった。

中継ぎで登板した上原投手もヒヤリとさせられる場面もあったものの、きっちり無失点だったのは良かったです。
オリンピックも近いですし、調子を上げていってほしいです。

とりあえず、阪神との三連戦で勝ち越したのは何よりだったと思います。
このまま阪神の独走だと面白味もないですし、(阪神ファンの皆さんも同じだと思います。ライバルあってこその優勝争いだと思いますので)セの他の5球団にはもっと頑張ってもらいたい。

後半戦がもっと熾烈になることを期待します。

クライマーズ・ハイを見ました。 

今日、近隣のデパートに行ってみたんですが、三連休の真中ということで人が波のようにいました。
カップルとか、部活帰りらしき中高生とか、遊びに来たらしい小学生とか学生も多かった。
ちょっとよそ見をすると体がぶつかりそうでしたね。カップルの片方とぶつかったらどんな因縁つけられるやら。くわばらくわばら。


それはともかく、その後、映画館に行って堤真一さん主演の映画「クライマーズ・ハイ」を見ました。

日航機の御巣鷹山(字はこれでいいのかな?)墜落事故を取材する地方新聞記者を描く映画です。

「新撰組!」の山南敬介役や「篤姫」の徳川家定役などで最近名を上げてきている堺雅人さんも副主演な重要な位置で登場していて、この作品でも熱血現場取材記者の役が見事にはまっていました。
堺さんは優しい顔をされていますが、怒る場面でもなかなかの迫真の演技でした。

堤さんって「SP」といい“上”の人間との確執が深い中間管理職の役が多い気がします。
それでこそ彼らしい迫力のある怒りの演技などが生きる感じがしますね。
来年春公開の映画版「SP」でも頑張って欲しいです。期待します。


最後に、今年は日航機墜落事故から23年目。
事故の詳細はWikipediaを始めとしたいろいろなHPで閲覧できますが、まだまだ謎は多い事故みたいです。
改めて、亡くなられた520名の犠牲者の方々のご冥福をお祈りします。

巨大なムカデがっ!! 

一昨日の夜、寝ていましたところ首に妙な感触が。
まさか、と思い殺虫剤を部屋に撒き散らして寝ましたが、その日は現れず。

そして、昨夜。
布団に横になっていると腕に一昨日と同じ妙な感触が。
見てみると、ムカデが顔に向かって這ってきていました。

心臓、止まるかと思いましたね。肝を冷やすとはまさにこのことか。

飛び上がってみてみると、そのムカデの全長は10センチ以上、幅1センチはあったかもしれないほど巨大なものでした。
あんなのに刺されたら洒落になりません。マジで。

そのムカデは殺虫剤の至近距離攻撃で退治しましたが、やっぱ気持ち悪いですね。
足の多い虫は特になんですが、どうも虫は苦手です。

クワガタとかカブトムシとかなら好きなんですけど。