fc2ブログ

イージス艦と漁船が衝突 

海上自衛隊の最新鋭イージス艦『あたご』が漁船と衝突したそうです。

強力なレーダーを持っているイージス艦でも、やはり対空艦か……と思います。
やはり小さなものを、生き物でないものは苦手にしているのでしょうか。

それでもきちんと対策はしておくべきすね。もし自爆テロリストの乗り込んだ船に突っ込まれたら多くの死傷者が間違いなく出ます(北朝鮮はそういう戦術が得意そうですし)。
実際、米海軍のイージス艦がアルカイダの小型船による特攻テロを受けて、40人以上の死傷者を出した事件もあります。

それに官邸への報告が遅くなりすぎたというのも問題です。中国が尖閣諸島に軍事侵攻でもしてきたらどうするんですか。2時間もあったら周辺を固められてしまうこと間違いなしです。

なんにしても、海上自衛隊の現状が問われることになりそうです。

スポンサーサイト



CLANNAD 18話 

クラナド18話を見ました。

智代ルートが進んでいます。同時に藤林姉妹ルートも進行しています。まぁゲームのストーリーを考えれば渚と智代、藤林姉妹はKANONで言う名雪とあゆみたいなものですから、この辺は分かっていましたが。

智代のいろいろなスポーツをしている姿はやはりかっこいいですね。テニスウェア姿もなかなかかっこいい。

春原のモザイク顔がまた出ましたね。今回も春原は爆笑でした。
しかし、意外とシリアスにも春原は重要な位置にいましたね。智代のテニス勝負の場面での彼の表情はなかなか。

この時点で智代の核心が語られたということで、そろそろ渚ルートも本格的になっていくのでしょう。

それにしても杏が涙を堪え切れなかったシーンはぐっ、ときましたね。智代ルートの杏は思い切り強烈なことをしましたが、渚相手ではそれもできませんからね……。
挿入歌(”オーバー”という曲らしいです)とも相まって涙を誘うシーンだったと思います。さすがは京アニ。

次週はいよいよ渚と朋也の父の邂逅へと繋がって行きそうです。

ガンダム00 19話 

ガンダム00の19話を見ました。

本格的にCB内の何者かの裏切り行為が表立ってきましたね。
どうもあの国連大使(名前が分かりません)の仕業みたいです。ティエリアのガンダムナドレーの力は圧巻でしたが、あの国連大使は何がしたいんでしょうね。

それにしてもロックオン兄貴は最高です。ティエリアが笑ってるシーンも初めてみた気がします。ティエリアと刹那のタッグもかっこよかった。

今回はいろいろと見ごたえがありました。
最後のほうでユニオンやAEU、人革のみなさんがCBの拠点らしき場所に入っていましたが、これは不味そうですね。

もう残り少ないガンダム00の第1クールですが、クライマックスも遠くありません。CB壊滅とかあるんでしょうかねぇ……。

岩国市長選で容認派が当選 

岩国市長選で米空母の艦載機移転容認派の候補が移転反対派を破ったということで、だいぶ市民も現実を理解しつつあるということでしょうか。
騒音がうるさくとも、国からの補助金なしでは苦しいには違いないことは理解できないこともありません(自分の住む土地も米軍の訓練飛行区域になっているそうなので)。

在日米軍も海兵隊がグアムに移転したり、沖縄でも基地を海を埋め立ててそこに移転するとかいろいろと議論なされていますが、これがこれからの在日米軍に必ずしも影響がないとも言い切れないかもしれません。

沖縄にしても米軍基地の存在による経済がなくなれば苦しいみたいですし、基地の存在にもいろいろと良い点もあるし悪い点もあるということでしょうか。

とはいえ、米軍兵士による犯罪は決して許されることではないのは明らかですから、岩国市長選に当選した候補が訴えた条件付の容認というのがこの先の日本側の基本となる、またはなっているのは明らかですね。

それ以前にまず、アメリカにも日本を護ってもらっているとうことは忘れてはならない気もします。

在日米軍の将来 

またもや米兵の犯罪が発生しましたね。少女暴行とは許せません。
毎年のように起こる米兵の犯罪はいつになったら終わるんでしょう。他の国にある米軍駐留基地でも日本でも同じことが起こっているのでしょうか。
これが日本だけに集中とかしてたら最悪ですね。人種差別もいいとこです。

資料を読むと、どうも米兵による日本での犯罪を、米軍や米政府は軽視している傾向があるらしいです。軍法会議になった事例が1つしかないそうですし、これはこれで許せませんね。
日本はアメリカの子分ではないのですから、もう少しアメリカには真面目に考えてほしいです。

それと、米海軍の空母ニミッツが来航してるみたいです。
なんかまた原子力空母の来航に反対する団体がいたみたいです。
しかし、確かに原子力で動いているとはいえ、爆発する危険は限りなくゼロのはずです。でなければ原子力空母などこの世界には存在しません。
アメリカ人だって死にたくはないはずですし、被爆もしたくないはずですから。

それにしても在日米軍というのは微妙な存在ですね……。
憲法9条があるかぎり、在日米軍は必須です。しかし米兵の犯罪を阻止するのに一番手っ取り早いのは在日米軍が撤退することですが、これだと日本は軍隊をもたざるを得ませんし……。

暫定税率について 

今国会はガソリン国会と呼ばれ、暫定税率に関しては与野党が正面から対立していますが、実際税率が廃止されたらどうなるんでしょう。
全国知事会は税率維持に賛成していますし、石原東京都知事も賛成みたいですね。かなり民主党を批判するようなコメントもありますし。

自分としては維持すべきでは、と思います。
地方の道路整備は、民主党の言うとおり無駄もあるかもしれませんがまだまだ不十分なのも事実です。道路財源の一般化のためにも税率は維持するべきだと僕は思うのですが……。

最後に、ある民主党の議員がYahooにしていた書き込み。

『このたび、1リットルあたり25円を国民の皆様にお返ししています。ですから、本当に、その県が、一般財源でつくる道路だけでは足らないというのであれば、知事・議会が県民と真剣に議論して、必要な分の道路建設のために、課税をすればいいのです。知事選や県議選のたびに、マニフェストでガソリン引取り税(地方税)の税率とその使途を詳細に県民に示して選挙を戦えばいいのです』

……すみません、これは地方にも都市の高速整備の税金を払わせといて「まだ地方で必要なら自分のお金でやってください」と言ってるのと同じでは?
見てみるとこの議員は東京都の選挙区。なんとなくなにかに納得してしまいました。

これでは得をするのは都市に住む人たちだけで、地方はガソリンが安くなっても別に税金がかかって結果は同じです。ますます格差が広がります。
こんな主張をする議員がいるのでは、民主党は選挙において都市で勝っても地方で負けると思います。
もう少し地方を理解してほしいです。

CLANNAD 17話(ネタバレ注意!) 

クラナド17話を見ました(遅いとか勘弁してください)。

渚が倒れましたね。原作で倒れるのは朋也と渚が付き合いだしてからですが、どう展開していくんですかね。
しかし体育倉庫でのあのシーンが見れるとは思わなかった。深夜放送の強みでしょう。

しかし勝平はいつになったら出るんでしょうね。DVDの声優欄に名前が載ってないのが不思議なところですが……。まぁ、朋也の父親もないんですけど。

最後のシーンで朋也が停学に。来週もまた面白そうです。


しかしウィキペディアを見てみると、この24話だけでのクラナド完結はなさそうです。
AFTERは第二クールに持ち越しなんでしょうかね。まぁクラナドの膨大なシナリオを考えれば仕方ないのでしょうが。

ガンダム00 18話 

間空きすぎ……すいません。

ガンダム00 17話をGyaoで見ました。第1クールがそろそろ佳境に入ってきた感じです。

トリニティ三兄弟のすることはえげつないです。もう完全にテロです。アルカイダと一緒です。
というかもうなんかすごいです。

戦争に無関係だった沙慈とルイスもついに巻き込まれましたね。
僕としてはこれから沙慈がどういう行動をとっていくのかが気になりますね。復讐鬼と化してCBに挑んでいくみたいな展開になったら面白いのですが。

最後に刹那がトリニティに戦いを挑んでいました。いやぁ、来週が楽しみです。