fc2ブログ

前半戦最後の伝統の一戦 

衛星放送で巨人-阪神戦を見ました。

先発のグライシンガー投手は調子はやや不調ながら要所を締めてゼロに抑えたのは良かったです。

何より、小笠原選手が昨日の試合での2エラーの汚名を返上するには十分なタイムリーを打ってくれたのは良かった。

中継ぎで登板した上原投手もヒヤリとさせられる場面もあったものの、きっちり無失点だったのは良かったです。
オリンピックも近いですし、調子を上げていってほしいです。

とりあえず、阪神との三連戦で勝ち越したのは何よりだったと思います。
このまま阪神の独走だと面白味もないですし、(阪神ファンの皆さんも同じだと思います。ライバルあってこその優勝争いだと思いますので)セの他の5球団にはもっと頑張ってもらいたい。

後半戦がもっと熾烈になることを期待します。

スポンサーサイト



クライマーズ・ハイを見ました。 

今日、近隣のデパートに行ってみたんですが、三連休の真中ということで人が波のようにいました。
カップルとか、部活帰りらしき中高生とか、遊びに来たらしい小学生とか学生も多かった。
ちょっとよそ見をすると体がぶつかりそうでしたね。カップルの片方とぶつかったらどんな因縁つけられるやら。くわばらくわばら。


それはともかく、その後、映画館に行って堤真一さん主演の映画「クライマーズ・ハイ」を見ました。

日航機の御巣鷹山(字はこれでいいのかな?)墜落事故を取材する地方新聞記者を描く映画です。

「新撰組!」の山南敬介役や「篤姫」の徳川家定役などで最近名を上げてきている堺雅人さんも副主演な重要な位置で登場していて、この作品でも熱血現場取材記者の役が見事にはまっていました。
堺さんは優しい顔をされていますが、怒る場面でもなかなかの迫真の演技でした。

堤さんって「SP」といい“上”の人間との確執が深い中間管理職の役が多い気がします。
それでこそ彼らしい迫力のある怒りの演技などが生きる感じがしますね。
来年春公開の映画版「SP」でも頑張って欲しいです。期待します。


最後に、今年は日航機墜落事故から23年目。
事故の詳細はWikipediaを始めとしたいろいろなHPで閲覧できますが、まだまだ謎は多い事故みたいです。
改めて、亡くなられた520名の犠牲者の方々のご冥福をお祈りします。

CLANNADのDVD8巻を見ました。 

クラナドのDVD8巻が先日届きまして、今日見ました。
まあ、本編はもう見たんですが、この巻に入っている智代編は初見です。

ちょっと話としては重かったかな。
別れる場面での智代の死んだような目とか、朋也の泣くシーンはさすが京アニと言ったところでしょうか。
見る人を失望させないつくりはさすがですね。

しかし智代ルートってこんな重かったかな、とかとも思いながら見てました。


あと、朋也と智代の交際を快く思っていない2年の生徒会役員の声優さんがコードギアスのルルーシュ役をやっている福山さんなあたりはなかなか豪華さを感じました。

まあ主要キャラクターが朋也・智代・春原しかいないこともあって多少は贅沢をできたのかもしれません。


DVDの中にはテレビで放映されたAFTERの特報もありました。
AFTERについてはまだ放送予告等も出ていませんが、待ち遠しいですね。