岩国市長選で容認派が当選
- ニュース
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
岩国市長選で米空母の艦載機移転容認派の候補が移転反対派を破ったということで、だいぶ市民も現実を理解しつつあるということでしょうか。
騒音がうるさくとも、国からの補助金なしでは苦しいには違いないことは理解できないこともありません(自分の住む土地も米軍の訓練飛行区域になっているそうなので)。
在日米軍も海兵隊がグアムに移転したり、沖縄でも基地を海を埋め立ててそこに移転するとかいろいろと議論なされていますが、これがこれからの在日米軍に必ずしも影響がないとも言い切れないかもしれません。
沖縄にしても米軍基地の存在による経済がなくなれば苦しいみたいですし、基地の存在にもいろいろと良い点もあるし悪い点もあるということでしょうか。
とはいえ、米軍兵士による犯罪は決して許されることではないのは明らかですから、岩国市長選に当選した候補が訴えた条件付の容認というのがこの先の日本側の基本となる、またはなっているのは明らかですね。
それ以前にまず、アメリカにも日本を護ってもらっているとうことは忘れてはならない気もします。
スポンサーサイト
- [2008/02/15 19:48]
- ニュース |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪在日米軍の将来
- | HOME |
- ガンダム00 19話≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aki0606states.blog112.fc2.com/tb.php/7-16bab135
- | HOME |
コメントの投稿